叙州区一中高2022级高二上学期第三学月考试
日语试题
第一部分 听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)
听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。
1. 女の人が要らないものは何ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. カメラ B. お弁当 C. 水
2. 男の人はこれから何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 学校に行く B. 病院に行く C. 風邪薬を買いに行く
3. 女の人はどうして毎日弁当を作っていますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. お金がないから B. 体にいいから C. SNSに弁当の写真を載せるから
4. ルナさんはどこの人ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. イギリス B. カナダ C. アメリカ
5. 女の人は明日誰に会いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 小学校の先生 B. 高校の先生 C. 大学の先生
6. 男の人はどうしたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. お父さんと喧嘩した。 B. 部長に何か言われた。 C. 寝不足した。
7. 子供の誕生日の日に、何をすることにしましたか。此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 食事をすること
B. 動物園に行くこと
C. サッカーを見に行くこと
第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 生徒たちがこの金曜日何を持ってきますか。
A. お皿 B. タオル C. 食材
9. 食材表は、いつまでに出しますか。
A. 今日の17時までに B. 金曜日の17時までに C. 水曜日の17時までに
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 女の人は今晩、仕事が終わったらどうしますか。
A. 居酒屋に行く B. 会社に戻る C. 家に帰る
11. 男の人は今晩、何をする予定ですか。
A. 女の人に連絡する B. みんなと居酒屋に行く C. 会社に残って残業する
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. 男が住んでいるアパートに禁止されるペットはどれですか。
A. 猫 B. 鳥 C. 大きな犬
13. 女の人は男の人にどのように提案しましたか。
A. 今飼っているペットを捨てます
B. 小さいペットを飼います
C. 大きなペットが飼えるアパートを探します
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. こたつはどんなものですか。
A. 机の上にかけた布団です。
B. ヒーターをつけた低い机です。
C. テレビを見る時に座る椅子です。
15. 話の内容に合うのは次のどれですか。
A. 床よりも畳のほうが暖かいです。
B. こたつは壁にかけるヒーターです。
C. こたつは畳の部屋に合う暖房です。
第二部分 日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)
从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. 肉のにおい__________しますね。今日の昼ご飯はハンバーガーでしょう。
A. と B. が C. は D. に
17. なかなか会う機会が 、残念です。
A. なくて B. ないで C. なくても D. ずに
18. 自分の住む場所ぐらい、( )片付けなさい。
A. ちょっと B. ちゃんと C. ちっとも D. ちょうど
19. この問題はだれ 分かります。
A. も B. が C. でも D. にも
20. 子供は授業中にさわいでいます。
A. 喧 B. 嘩 C. 騒 D. 乱
21. タバコの__________すぎに注意しましょう。
A. 吸う B. 吸え C. 吸って D. 吸い
22. A:これはBさんの傘ですか。
B:いいえ。ぼく ではありません。
A. も B. が C. は D. の
23. ちこく
A. 迟到 B. 迟刻 C. 遅刻 D. 遅到
24. どうぞ、あつい___食べてください。
A. ところ B. まえに C. うちに D. だけ
25. このケーキは腐っている( )。変な匂いがするから。食べないほうがいいよ。
A. そうだ B. らしい C. みたい D. ようだ
26. 、私は明日のパーティーに参加することはできません。
A. せっかくですが B. さっそくですが
C. こちらこそ D. 無理をしないで
27. 今回の美術展には( )な作品がたくさんあります。
A. トレーニング B. ユニーク
C. ホームステイ D. コミュニケーション
28. あの店で買った地図は( )すぎて、分かりにくいです。
A. 複雑 B. 複雑な C. 複雑に D. 複雑し
29. 上海の冬は北京 寒くありませんが、夏は上海より暑いです。
A. より B. ほど C. ずっと D. しか
30. このすき焼きは料理本 とおりに作ったのです。
A. の B. が C. に D. と
31. 最近だいぶ太りましたので、今日から運動する( )。
A. ようにする B. ようにしている
C. ようになる D. ようになっている
32. 広東の7月ごろ 、蒸し暑いです。
A. では B. には C. とは D. へは
33. 半年勉強して日本語が少し( )上手になりました
A. ずつ B. も C. だけ D. くらい
34. 来月アメリカ旅行の( )がもうできています。
A. 約束 B. 世話 C. 用意 D. 利用
35. 大学入試の結果が、希望の大学へ入学できるかどうかだけでなく、受験生の今後の人生を決定する( )。
A. ことにする B. ことにもする C. ことになる D. ことにもなる
36. 学校を出る前に、指導教員に報告 。
A. してはいけない B. しようとする
C. しなくてもいい D. しなければならない
37. 母親は私をディズニーランドに連れて行って( )。
A. やりました B. あげました C. くれました D. もらいました
38. 時間がないからタクシーに( )乗っていこうか。
A. ほど B. など C. でも D. ので
39. 車は持っていませんが、その( )タクシーは自由に使っています。
A. かわり B. ため C. わりには D. 加えて
40. 日本人は( )に「年越しそば」を食べる習慣があります。
A. 端午 B. 大晦日 C. 正月 D. 元宵
41. 詳細はお目にかかったうえで、 。
A. お話しになります B. お話しします C. おっしゃいます D. おいでになります
42. 自動車学校へ行きたいと思いつつも、( )。
A. 今度の休みに行くつもりだ B. 行かないわけにはいかない C. 時間がなくて行けない D. 行かないこともない
43. 甲:今回は失敗したけど、次は成功させようぜ。
乙:よし!次は絶対に成功する 。
A. か B. な C. ぞ D. の
44. 両親のおかげで、私は苦難を昧わうことなく( )に成長しました。
A. 無事 B. 無駄 C. 無理 D. 無害
45. そんな大切な仕事は、あの人 ( ) できるはずがない。
A. なんかに B. だけに C. ばかりに D. までに
46. 陳さん掃ってくる ここで待っていてください。
A. まで B. までに C. までも D. までを
47. 毎日満員電車で学校へ行くのはつらい がある。
A. あまた B. もの C. くせ D. こと
48. この質問は聞けば聞く( )分からなくなります。
A. しか B. ほど C. さえ D. まで
49. あした、サッカーの試合だね。( )頑張ってください。
A. はっきりと B. すっかりと
C. しっかりと D. ゆっくりと
50. 小馬のように走れるから、その靴を「小馬走り」 いう名が付けられました。
A. って B. った C. っぽい D. っけ
51. ――毎日薬を飲まなければなりませんか。
――いいえ、毎日( )。
A. 飲まなければなりません B. 飲まないといけません
C. 飲まなくてもいいですよ D. 飲んでもいいですよ
52. 言いたいことが あるのに、何も言えなかった。
A. いっぱい B. いっぱいに C. いっぱく D. おおぜい
53. 彼が自分で考える問題だ。答えを教えてやる( )。
A. わけだ B. わけではない C. ことはある D. ことはない
54. 旅行は視野を広げる___役に立つ。
A. うえで B. うえに C. うちに D. うちは
55. 失敗したからと言っても、そんなに気にする_________。
A. よりほかない B. ことはない
C. しかない D. ほどではない
第三部分 阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)
阅读系列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
南小学校6年の皆さんへ
先週の金曜日は家に来てくれて、ありがとうございました。
南小学校では、75歳以上の人が一人で住んでいる家を訪ねて、話をしたり、掃除したりすることをもう5年も続けているそうですね。私はお知らせのお手紙をもらってから、皆さんが来るのを一か月間ずっと楽しみにしていました。
私の家には、若い人たちが来ることがあまりありません。① 、用意したお菓子や料理を皆さんが食べてくれるかどうか、ちょっと心配でした。でも、喜んでたくさん食べてくれましたね。
楽しい話もいろいろ聞きました。今川君が犬にお菓子を取られた話は思い出すと、今でも笑ってしまいます。大きい声を出して笑ったことは、最近はほとんどありませんでした。それから、掃除もしてくれました。高い所の窓は汚れたままになっていたのですが、山下さんたちが椅子に上がって、きれいにしてくれたので、とても明るくなりました。
私には娘がいて、娘には男の子が二人いますが、今は外国に住んでいるので、あまり会えません。皆さんが帰る時は泣きそうになってしまってごめんなさいね。でも、本当に嬉しかったのです。
また、いつか遊びに来てください。
秋山静子
56. 「お知らせのお手紙」には、どんなことが書いてありましたか。
A. 南小学校の子供たちが、秋山さんの家を一か月前に訪ねたこと
B 南小学校の子供たちが、秋山さんの家を一か月後に訪ねたこと
C 75 歳以上の人が南小学校を訪ねることが、一か月前に決まったこと
D. 75 歳以上の人が、南小学校を一か月後に訪ねることが決まったこと
57. 文中の①のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。
A. ところが B. ところで C. それから D. ですから
58. 「心配でした」とありますが、心配だったのはどんなことですか。
A. 自分が用意したお菓子や料理を小学生が喜んでくれるかどうか
B. 若い人たちが用意したお菓子や料理を小学生が食べてくれるかどうか
C. 子供の好きなお菓子や料理を自分が食べられるかどうか
D. お菓子や料理を自分がたくさん用意できるかどうか。
59. 「嬉しかったのです」とありますが、嬉しかったのはどんなことですか。
A. 子供たちと料理を作ったり、子供たちから楽しい話を聞いたりしたこと
B. 子供たちと話ができたり、子供が掃除をしてくれたりしたこと
C. 外国に住んでいる娘と二人の男の子が家に遊びに来てくれたこと
D. 子供たちが帰る時、泣かないで「さよなら」と言ったこと
60. 秋山さんがこの手紙で一番言いたいことは何ですか。
A. みんなが帰る時、泣いてしまってごめんなさい
B. 家族が近くにいないので、ぜひまた手伝いに来てください
C. ぜひ一度、みんなで私の家へ遊びに来てみてください
D. 家に来てくれて、本当にありがとうございました
(二)
先週の土曜日、私はデパートへ買い物に行きました。新しいスカートを買いたかった(想要买)です。好きなデザインもありましたが、高くて買いませんでした。来週の月曜日は姉の誕生日ですから、姉にマフラーを買いました。今年流行の赤のマフラーはもうないので、姉が好きな黄色のマフラーを買いました。もうすぐ子供の日です。妹にもプレゼントを買いました。かわいい人形でした。和菓子も買いました。それも妹が好きなものです。私は昨日傘を無くしたので、傘も買いました。
61. 私はスカートを買いましたか。
A. 好きなデザインがありますから、買いました。
B. 今年流行のスカートですから、買いました。
C. 好きなスカートがありませんから、買いませんでした。
D. 値段が高いですから、買いませんでした。
62. 姉の誕生日はいつですか。
A. 先週の土曜日 B. 来週の月曜日 C. 子供の日 D. わかりません
63. 「私」は姉に何を買いましたか。
A. 新しいスカート B. 好きなスカート C. 黄色のマフラー D. 赤のマフラー
64. 「それ」は何ですか。
A 黄色のマフラー B. かわいい人形 C. 和菓子 D. 傘
65. 「私」は何を買いましたか。
A. スカートと人形と和菓子と傘 B. マフラーと和菓子とデザイン
C. マフラーとスカートと人形と傘 D. マフラーと人形と和菓子と傘
(三)
私は 9 月から日本語を習っています。もう 1 カ月半になりました。毎日新しい言葉(语言)を 20 ぐらい習います。新しい漢字を 10 ぐらい習います。毎週の月曜日は試験があります。ですから(因此)、日曜日にまだ勉強します。
簡単な会話はできますが、難しいことはまだ話すことができません。短い手紙を書くことができますが、長い手紙を書くことができません。まだ日本語では自分の意見を言うことができません。日本の映画やテレビは少し分かります。
休みにはジョギングします。ときどき映画も見ます。私は自動車の運転ができますが、お金がありませんから、買うことができません。日本では自動車はとても高くて300万円です。
66. この人はいつから日本語を習っていますか。
A. 4 月から B. 7 月から C. 9 月から D. 10 月から
67. この人は1日どのぐらい言葉を習っていますか。
A. 10 ぐらい B. 20 ぐらい C. 40 ぐらい D. 50 ぐらい
68. この人の日本語は今どうですか。
A. 簡単な会話はできますが、難しい言葉はまだ話すことができません。
B. 簡単な会話もむずかしいことも話すことができません。
C. むずかしい会話はできますが、簡単な会話はできません。
D. どちらも大丈夫です。
69. この人はどうして日曜日にも勉強しますか。(どうして:为什么)
A. 新しい言葉と漢字がむずかしいです。
B. 月曜日は試験がありますから。
C. 宿題は多いです。
D. 勉強が大好きです。
70. この人は休みの時に何をしますか。
A. ジョギングをします。ときどき映画を見ます。
B. いつも映画を見ます。ときどきジョギングをします。
C. ときどき映画を見ます。友達の家に行きます。
D. ときどき会話を練習します。映画を見ます。
(四)
大崎駅の前にある喫茶店で100人の若い会社員に聞きました。質間は①「よく喫茶店に来ますか」と、②「どうして喫茶店に来ますか」の2つです。
まず、質問①について、100人全部が毎日喫茶店に行くと言っていました。その中に、1日3回か4回喫茶店に行く人が23人もいました。それで、会社員はよく喫茶店を利用していることが分かりました。
そして、質問②については、「仕事が大変なので、サボって(偷懒)喫茶店に来る」という回答が一番多くて、57人もいました。次に多かったのは、「その店のコーヒーとお菓子がおいしいから」と言う人で、19人いました。その中には、会社が終わってから2 時間ぐらいその喫茶店にいて、その店のコーヒーとケーキが好きな人もいます。
3番目の理由は、「友達と話したいから」で、10人いました。会社で話すことができないことがある時に来るそうです。( ア )、上司の文句(怨言)を言う時やほかの会社に就職しようと思っている人です。電話で話すより喫茶店のほうが安全です。
ですから、喫茶店は飲み物や食べ物だけではありません、ほかのことについても、とても便利な店です。
71. ( ア )には何を入れますか。
A. それに B. そして C. 例えば D. または
72. 文中「2時間ぐらいその喫茶店にいて」がありますが、それはどうしてですか。
A. ゆっくりサボりたいですから
B. コーヒーやケーキを楽しみたいから
C. 会社で話すことができないことを話したいから
D. 電話で友達と話したいから
73. 3番目の理由について、どうして喫茶店を利用して友達と話しますか。
A. 会社より料金が安いから
B. 会社は友達がいないから
C. 会社で話すことができない内容だから
D. 会社はおいしいものがないから
74. 文章の内容に合っているものはどれですか。
A. 最近、喫茶店で就職しようと思う人が多い。
B. 喫茶店の店員はとても優しくて、よく利用されている。
C. 毎日喫茶店に行く会社員は32人もいる。
D. 仕事をしたくないので、喫茶店に来る人が50人より多い。
75. 喫茶店はどんなところですか。
A. 営業時間が長いから便利なところ
B. たくさんのおいしいコーヒーとお菓子があるところ
C. 近くの会社員がそこでやりたいことが何でもできるところ
D. 会社で言うことができない事について人と相談のいいところ
第四部分 写作(满分30分)
76. 同学们从小到大,有至今难忘的生日吗?比如有很多朋友来参加生日,很开心很热闹,或是收到了心心念念的生日礼物。或是爸爸妈妈带自己出去玩等等。
请以「忘れられない誕生日」(难以忘记的生日)为题,写一篇文章,描述那次生日的情况并说明难忘的原因。
写作要点:
1.说明哪次生日难忘。
2.描述那次生日的情况
3.说明那次生日难忘的原因。
写作要求:
1.字数 200 字~250 字。
2.语法准确,语义连贯,格式正确,书写工整
3.用”です、ます”体。叙州区一中高2022级高二上学期第三学月考试
日语试题
第一部分 听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)
听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。
1. 女の人が要らないものは何ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. カメラ B. お弁当 C. 水
【答案】A
【解析】
【分析】男:みなさん、明日はみんなで海に行きます。お店や食堂はありませんから、お弁当が要ります。
女:先生、カメラは?
男:それは私が持って行きますから、要りません。それから、水も持ってください。
女:はい。
【详解】原文提到女人不需要带相机。故选A。
2. 男の人はこれから何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 学校に行く B. 病院に行く C. 風邪薬を買いに行く
【答案】C
【解析】
【分析】(電話の呼び鈴)
女:もしもし、リーさんですか。
男:あ、キムさん、こんにちは。
女:こんにちは。今日はどうして学校に来なかったんですか。
男:朝から頭が痛くて。熱も38度あったんです。
女:38度も!?病院へ行きましたか。
男:いいえ、たぶん風邪だと思います。これから風邪薬を買いに行きます。
女:病院へ行ったほうがいいですよ。
男:大丈夫です。ありがとう。
【详解】原文提到男人接下来要先去买药。故选C。
3. 女の人はどうして毎日弁当を作っていますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. お金がないから B. 体にいいから C. SNSに弁当の写真を載せるから
【答案】C
【解析】
【分析】男:斉藤さん、みんなで昼ご飯食べに行くんですけど、一緒にどうですか。
女:すみません。今日は、お弁当なんです。
男:斉藤さん、最近ずっとお弁当ですよね。どうしたんですか。
女:実は、SNSをやっていて、お弁当の写真を載せてるんです。ほら、こんな感じで毎日。もう、楽しくて。
男:すごいな。
【详解】原文提到女生是为了可以在SNS上登载便当的照片所以才每天都做便当。故选C。
4. ルナさんはどこの人ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. イギリス B. カナダ C. アメリカ
【答案】B
【解析】
【分析】男:ルナさんはイギリス人ですか?
女:え?イギリスってどこから聞いたんですか?違いますよ。
男:あ、間違えたんですね。じゃあ、アメリカ?
女:もうちょっと北の方ですよ。
【详解】原文提到是在美国北方,所以是加拿大。故选B。
5. 女の人は明日誰に会いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A 小学校の先生 B. 高校の先生 C. 大学の先生
【答案】B
【解析】
【分析】女:えっ、この服はどう?
男:いいけど、明日、どこへ行くの?
女:あした、クラスメートと吉野先生のお宅へ行くつもりなの。
男:吉野さん?大学の先生なの。
女:いや、高校の先生だよ、彼のおかげで、いい大学に合格できたんだ。本当にいい先生なの。
男:そうか、だから、今先生をやっているんだ。
【详解】根据原文「あした、クラスメートと吉野先生のお宅へ行くつもりなの。いや、高校の先生だよ」“明天和同班同学去吉野老师的家,是我的高中老师”,故选B。
6. 男の人はどうしたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. お父さんと喧嘩した。 B. 部長に何か言われた。 C. 寝不足した。
【答案】C
【解析】
【分析】女:どうしたの?そんな顔をして。またお父さんと喧嘩したの?
男:えっ、喧嘩?なかったよ。さっきの顔、そんなに怖いか。
女:そうよ。じゃ、部長に何か言われた?部長の顔も中島さんと同じ~。
男:昨日部長と夜12時まで会社で残業していて、ただの寝不足だよ。
【详解】根据原文「昨日部長と夜12時まで会社で残業していて、ただの寝不足だよ。」,“昨天和部长加班到夜里12点,只是睡眠不足”,故选C。
7. 子供の誕生日の日に、何をすることにしましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 食事をすること
B. 動物園に行くこと
C. サッカーを見に行くこと
【答案】B
【解析】
【分析】男:来月、太郎ちゃんの誕生日だね。
女:今年七歳になるね。誕生日どうする 去年は食事に行ったけど。
男:うん、あの子、喜んでたね。
女:うん、誕生日、ちょうど日曜日だよ。みんなで一緒にどこか出かけようよ。あっ、あの子、動物が好きだろう。動物園がいいんじゃない
男:そうだね。そうしよう。あっ、でもサッカーの試合でもどう?彼、すごく好きだし。
女:私、サッカー、よく分からないから…
男:そうだね、家族で楽しめるのがいいね。やはり動物園ね。
【详解】根据原文「そうだね、家族で楽しめるのがいいね。やはり動物園ね。」,“是啊,和家人一起享受真好啊,果然是动物园啊。”,故选B。
第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 生徒たちがこの金曜日何を持ってきますか。
A. お皿 B. タオル C. 食材
9. 食材表は、いつまでに出しますか。
A. 今日の17時までに B. 金曜日の17時までに C. 水曜日の17時までに
【答案】8. B 9. C
【解析】
【分析】男:この金曜日はクラスで料理を作ろうというイベントが行われる。料理に使う食材は学校が用意します。調味料も用意します。お皿とかは学校のものを使います。料理を作る時手を洗うことが多いから、タオルだけ自分で持ってきてください。そして今日中にみんなグループを分けて、作る料理を決めてください。それから食材表を作って、水曜日の17時までに私のところまで提出しなければなりません。
【8题详解】
根据原文「タオルだけ自分で持ってきてください。」,“只有毛巾请自己带过来。”,故选B。
【9题详解】
根据原文「それから食材表を作って、水曜日の17時までに私のところまで提出しなければなりません。」,“然后,制作食材表,必须在周三的17点前提交给我”,故选C。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 女の人は今晩、仕事が終わったらどうしますか。
A. 居酒屋に行く B. 会社に戻る C. 家に帰る
11. 男の人は今晩、何をする予定ですか。
A. 女の人に連絡する B. みんなと居酒屋に行く C. 会社に残って残業する
【答案】10. C 11. B
【解析】
【分析】男:今晩、何か予定が入ってる?
女:外回りが終わったら、会社には戻らずそのまま家に帰るつもりですよ。
男:そうなんだ。最近、近くに新しい居酒屋ができたから、今夜みんなで行こうと思ったんだけど……
女:いいですね。でも何時に終わるかわかりません。
男:うん、わかったよ。じゃ、早めに終わったら連絡してくれる
女:わかりました。でも、遅くなると思うので、今日は私に構わず、みなさんで行ってください。
【10题详解】
根据原文「外回りが終わったら、会社には戻らずそのまま家に帰るつもりですよ。」,“我打算出完外勤就不回公司直接回家了”,故选C。
【11题详解】
根据原文「最近、近くに新しい居酒屋ができたから、今夜みんなで行こうと思ったんだけど……」,“最近,附近新开了一家居酒屋,我想今晚大家一起去……”,故选B。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. 男が住んでいるアパートに禁止されるペットはどれですか。
A. 猫 B. 鳥 C. 大きな犬
13. 女の人は男の人にどのように提案しましたか。
A. 今飼っているペットを捨てます
B. 小さいペットを飼います
C. 大きなペットが飼えるアパートを探します
【答案】12. C 13. C
【解析】
【分析】女:ねえ、今、犬を飼っているのを聞いているけど、大丈夫なの?アパートはペット禁止じゃない?
男:まあ、禁止されてるけど、ペットによるんだよ。
女:つまり、今のは大丈夫だと言ってもいいかしら。
男:いえいえ、体の小さい動物なら、大丈夫ってこと。例えば、猫とかさ。
女:へえ、じゃ、どうしますか。今のは。
男:困ってるんだな。ほんとうに。ペットを捨てたりしちゃいけないし、どうしようかな。
女:じゃ、大きな動物が飼える場所に引っ越したら?
男:それはいい考えだな。ありがとう。
【12题详解】
原文提到大型宠物是被禁止的。故选C。
【13题详解】
原文提到女人建议去找一个可以饲养大型宠物的公寓。故选C。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. こたつはどんなものですか。
A. 机の上にかけた布団です。
B. ヒーターをつけた低い机です。
C. テレビを見る時に座る椅子です。
15. 話の内容に合うのは次のどれですか。
A. 床よりも畳のほうが暖かいです。
B. こたつは壁にかけるヒーターです。
C. こたつは畳の部屋に合う暖房です。
【答案】14. B 15. C
【解析】
【分析】女:冬になると、ストーブやエアコンと並んで欠かせないのが「こたつ」です。「こたつ」は畳に座る習慣から生まれたヒーターです。床や畳に座った時に使う低い机にヒーターが付いていて、しかも机の上に布団がかかっているので、大変暖かいのです。こたつを家族みんなで囲んで、テレビを見たり美味しいミカンを食べたりすることは、日本人にとって、冬の夜の幸せな過ごし方の一つです。
【14题详解】
根据原文「「こたつ」は畳に座る習慣から生まれたヒーターです。床や畳に座った時に使う低い机にヒーターが付いていて、」,“被炉是从坐在榻榻米上的习惯中产生的加热器,坐在地板和榻榻米上时使用的低桌子上有加热器”,故选B。
【15题详解】
根据原文「「こたつ」は畳に座る習慣から生まれたヒーターです。床や畳に座った時に使う低い机にヒーターが付いていて、しかも机の上に布団がかかっているので、大変暖かいのです。」,“被炉是从坐在榻榻米上的习惯中产生的加热器,坐在地板和榻榻米上使用的低桌子上有加热器,而且桌子上盖着被子,非常暖和。”,故选C。
第二部分 日语知识运用(共40小题;每小题1分,满分40分)
从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. 肉のにおい__________しますね。今日の昼ご飯はハンバーガーでしょう。
A. と B. が C. は D. に
【答案】B
【解析】
【详解】句意:我闻到肉的味道了。今天的午饭是汉堡包吧。
感官性名词+がする
においがします 这是用于食品方面的表现,「闻到……的味道」的意思。
A,和
C,提示主题,对象语等等
D,表示对象,时间 附着点等等
结合题意故选B
17. なかなか会う機会が 、残念です。
A. なくて B. ないで C. なくても D. ずに
【答案】A
【解析】
【详解】句意:无论怎样都没有见面的机会,好遗憾。
本题考查句型的用法。
「なくて」表示轻微原因。
「ないで」「ずに」表示否定状态的持续,不做前项而做后项。
根据题意可知,是因为没机会见面所以遗憾。
故选A。
18. 自分の住む場所ぐらい、( )片付けなさい。
A. ちょっと B. ちゃんと C. ちっとも D. ちょうど
【答案】B
【解析】
【详解】句意:自己住的地方请要好好收拾。
本题考查副词的词义。
「ちょっと」稍微、一点儿;「ちゃんと」端正,好好地;
「ちょうど」正好,正合适;「ちっとも」接否定,表示“一点儿也不”。
本题为好好整理房间,故选B。
19. この問題はだれ 分かります。
A. も B. が C. でも D. にも
【答案】C
【解析】
【详解】句意:这个问题谁都懂。
本题考查副助词。
「疑问词+も+否定」表示全面否定;
「が」前接疑问词,表示疑问词做主语;
「疑问词+でも+肯定」表示全面肯定;
「に」表示具有可能意义动词的能力主体,「も」接在名词后,强调同类事物的存在,“也”。
故选C。
20. 子供は授業中にさわいでいます。
A. 喧 B. 嘩 C. 騒 D. 乱
【答案】C
【解析】
【详解】句意为‘上课的时候孩子们在吵闹。’
本题考查单词读音。
「騒ぐ さわぐ;乱れる みだれる」
故选择C。
21. タバコの__________すぎに注意しましょう。
A. 吸う B. 吸え C. 吸って D. 吸い
【答案】D
【解析】
【详解】句意:要小心过度吸烟。
本题考查复合词的用的。
「動詞ます形+すぎる」“过于…”。
「吸う すう」五段他动词,“抽;吸”,其「ます形」为「吸い」。
故选D。
22. A:これはBさんの傘ですか。
B:いいえ。ぼく ではありません。
A. も B. が C. は D. の
【答案】D
【解析】
【详解】句意为:这是B先生的伞吗
B:不。不是我的。
本题考察[の],作定语,后省略了“傘”,使句子更为简洁。文故选D。
23. ちこく
A. 迟到 B. 迟刻 C. 遅刻 D. 遅到
【答案】C
【解析】
【详解】本题考查单词。「ちこく 遅刻」迟到
故选C。
24. どうぞ、あつい___食べてください。
A. ところ B. まえに C. うちに D. だけ
【答案】C
【解析】
【详解】句意:请趁热吃。
本题考查句型的用法。
「連体形+うちに」表示“趁着…”
「動詞基本形+ところ」表示:将要…;正要…。”
「動詞基本形 名詞の 数量詞+まえに」表示“在…之前”。
「だけ」表示限定。
根据题意可知,是趁着热的时候吃东西。
故选C。
25. このケーキは腐っている( )。変な匂いがするから。食べないほうがいいよ。
A. そうだ B. らしい C. みたい D. ようだ
【答案】D
【解析】
【详解】句意为‘这个蛋糕好像坏了。因为有奇怪的味道。你最好不要吃。’。
本题考查样态。
「简体形+そうだ」表示传闻;
「らしい」表示有根据的推测;
「みたい よう」表示主观感觉上的推测,看成形2的活用,放在句末要加「だ です」。
本题为主观感觉上的推测,故选D。
26. 、私は明日のパーティーに参加することはできません。
A. せっかくですが B. さっそくですが
C. こちらこそ D. 無理をしないで
【答案】A
【解析】
【详解】句意:虽然机会难得,但是我不能参加明天的派对。
本题考查日常用语和词汇。
「せっかくですが」虽然机会难得,「せっかく」好不容易、难得;
「さっそくですが」话不多说、事不宜迟;
「こちらこそ」我才是要...;
「無理をしないで」请不要勉强。
故选A。
27. 今回の美術展には( )な作品がたくさんあります。
A. トレーニング B. ユニーク
C. ホームステイ D. コミュニケーション
【答案】B
【解析】
【详解】句意:这次的美术展上有很多独一无二的作品。
本题考查外来语词义。
「ユニーク」形容动词,“独特的;独一无二的”。
「トレーニング」名词,“训练;锻炼”
「ホームステイ」名词,“寄宿家庭”。
「コミュニケーション」名词,“交流”。
根据题意「作品」可知,是独一无二的作品。
故选B。
28. あの店で買った地図は( )すぎて、分かりにくいです。
A. 複雑 B. 複雑な C. 複雑に D. 複雑し
【答案】A
【解析】
【详解】句意:在那家店买的地图太负责了,难以理解。
本题考查形容动词的活用。
「形2+な+体言」;「形2+に+用言」。
「~すぎる」“太、过于……”,接续:动词去ます、形1去い、形2词干。
「複雑」形2,「複雑すぎる」“过于复杂”。
故选A。
29. 上海の冬は北京 寒くありませんが、夏は上海より暑いです。
A. より B. ほど C. ずっと D. しか
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘虽然上海的冬天不如北京寒冷,但是夏天北京比上海热。’。
本题考查比较。
「ほど」表示比较时后续接否定,译为“…不如…”「~は~ほど~否定」;
「より」表示比较时后续接肯定「~より、~ほうが~」、「~は~より~」;
「しか」接否定表示“仅、只”;
「ずっと」...得多。
本题后续为否定,故选B。
30. このすき焼きは料理本 とおりに作ったのです。
A. の B. が C. に D. と
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘这个寿喜烧是按照菜谱书做的。’
本题考查句型。
「動詞簡体 名詞の+とおりに」表示按照……一样。
故选择A。
31. 最近だいぶ太りましたので、今日から運動する( )。
A. ようにする B. ようにしている
C. ようになる D. ようになっている
【答案】A
【解析】
【详解】句意:最近胖了很多,所以决定从今天开始运动。
本题考查句型。
「动词基本形/可能态+ようになる」由于某种情况或条件自然而然变为某种状态或习惯。在接无意识动词情况下,表示事态自然变化的过程,而接意志性动词时,则客观描写前后状态的变化。可译为“慢慢变得…”;
「ようにする」由主体的意志作出的决定,往往含有努力实现某个目标的意思,可译为“努力做到…”
「ようになっている」表示事物本来所具有的某种功能和性质,如:この機械はどこか故障すると、ベルが鳴るようになっている。(机器一出故障,铃就会响);②表示某种状态的变化正在进行;
「ようにしている」表示坚持做某事。
本题为主观意志上的决定,故选A。
32. 広東の7月ごろ 、蒸し暑いです。
A. では B. には C. とは D. へは
【答案】B
【解析】
【详解】句意:广东的七月份很闷热的。
本题考查格助词的运用。
に+は:表作、作用的时间。
とは:表示解释说明。所谓…是…。
で+は: 表示时间、空间范围。
へ+は:表示方向。
七月份,指代时间。故选B。
33. 半年勉強して日本語が少し( )上手になりました
A. ずつ B. も C. だけ D. くらい
【答案】A
【解析】
【详解】句意:学习了半年,日语一点点提高了
A,ずつ 接在数词、程度副词和部分表示程度的副助词后。表示等量重复,意味着相等程度、分量的事物反复出现。
B, 译为 也
C, 仅仅
D, 多少
34. 来月アメリカ旅行の( )がもうできています。
A. 約束 B. 世話 C. 用意 D. 利用
【答案】C
【解析】
【详解】句意:我已经做好了下个月去美国旅行的准备。
本题考查词汇。
「約束(やくそく)」约定,约会;
「世話(せわ)」帮忙,照顾;
「用意(ようい)」准备;
「利用(りよう)」利用。
故选C。
35. 大学入試の結果が、希望の大学へ入学できるかどうかだけでなく、受験生の今後の人生を決定する( )。
A. ことにする B. ことにもする C. ことになる D. ことにもなる
【答案】D
【解析】
【详解】句意:“大学考试的结果不仅可以决定是否能进入志愿学校,还能决定考生今后的人生。”
「ことになる」:表示在某件事上达成某种共识。
「ことにする」:表示某人决定做某事。
根据题意可知,大学考试的结果可以决定考生能否入学以及今后的人生,这是一个大家公认的共识,加之「Aだけではなく、Bも~」句型表示“不仅···,而且···”。
故选D。
36. 学校を出る前に、指導教員に報告 。
A. してはいけない B. しようとする
C. しなくてもいい D. しなければならない
【答案】D
【解析】
【详解】句意:在离开学校之前,必须向指导员报告。
本题考查句型。
「てはいけない」表示禁止,“不可以”;
「V+ようとする」表示努力尝试做某一行为,“想~”;
「なくてもいい」表示许可,“不做~也可以”;
「Vない+なければならない」表示必须。
故选D。
37. 母親は私をディズニーランドに連れて行って( )。
A. やりました B. あげました C. くれました D. もらいました
【答案】C
【解析】
【详解】句意:我母亲带我去了迪斯尼乐园。
本题考查授受关系。
「他人は私に~~してくれる くださる」表示别人为我做某事。
「私は他人に~~してやる あげる さしあげる」表示我给别人做某事。
「私は他人に から~~してもらう いただく」表示我请别人做某事。
根据题意,母亲带我去了。故选C。
38. 時間がないからタクシーに( )乗っていこうか。
A. ほど B. など C. でも D. ので
【答案】C
【解析】
【详解】句意:没时间了,坐出租车去吧。
本题考查副助词。
「ほど~ない」表示比较的基准。与否定形式搭配使用,表示某事物的程度不及另一事物。
「や~など」表示对事物的例举。意为“.........和........等”。
「でも」表示大致的类别范围,提出最低要求,提出建议语气。
「ので」表示因果关系的顺态接续、多用于表示客观的原因、理由。意为“因为……”。
根据题意,故选C。
39. 車は持っていませんが、その( )タクシーは自由に使っています。
A. かわり B. ため C. わりには D. 加えて
【答案】A
【解析】
【详解】句意:虽然我没有车,但是我可以自由使用出租车。
本题考查形式名词。
「かわり」表示代替某人或某物起作用或做事,“代替”;
「ため」表示原因,用「ため/ために/ためか/ためだ」的形式,后项多表示消极的结果,“因为”;
「わりには」表示“但却~,出乎意料”,表示相比较程度,后项与根据前项做出的设想不一样,有转折语气;
「にくわえて」表示添加、并列,“再加上”。
故选A。
40. 日本人は( )に「年越しそば」を食べる習慣があります。
A. 端午 B. 大晦日 C. 正月 D. 元宵
【答案】B
【解析】
【详解】句意“日本人有在除夕吃‘跨年荞麦面’的习惯。”
本题考查文化常识。
日本人跨年要吃荞麦面,细长的面条象征着“健康长寿。”而且荞麦面是一种很容易被咬断的食物,所以它也被赋予了“切断新一年的一切厄运”的寓意。
故选B。
41. 詳細はお目にかかったうえで、 。
A. お話しになります B. お話しします C. おっしゃいます D. おいでになります
【答案】B
【解析】
【详解】句意:详细内容在和您见面之后,我再和您说。
本题考查敬语的用法。
「お話しになります」是尊他语,表示别人说话;
「お話しします」是自谦语,表示自己说话;
「おっしゃいます」是尊他语,表示别人说话;
「おいでになります」是尊他语,表示别人去、来。
根据题意,详细内容在和您见面之后,我再和您说。说话人的动作要用自谦,故选B。
42. 自動車学校へ行きたいと思いつつも、( )。
A. 今度の休みに行くつもりだ B. 行かないわけにはいかない C. 時間がなくて行けない D. 行かないこともない
【答案】C
【解析】
【详解】句意为‘虽然想去驾校,但是因为没时间,不能去’。
本题考察句型。
「动词去ます形 つつも」::虽然……但是……。
A打算这次假期去;B必须去;C因为没时间,不能去;D不是不去。
故选C。
43. 甲:今回は失敗したけど、次は成功させようぜ。
乙:よし!次は絶対に成功する 。
A. か B. な C. ぞ D. の
【答案】C
【解析】
【详解】句意:甲:这次失败了,下次让它成功吧。 乙:好的! 下次一定会成功的。
本题考查终助词。
「か」:在句尾表示疑问;
「动词原形+な」:表示禁止做……;
「ぞ」:男性用语,强调自己的主张或提醒对方注意;
「の」:表示询问、说明等。
故选C。
44. 両親のおかげで、私は苦難を昧わうことなく( )に成長しました。
A. 無事 B. 無駄 C. 無理 D. 無害
【答案】A
【解析】
【详解】句意:多亏了父母,我没有吃什么苦,太平无事地长大了。
考查单词。「無事」ぶじ“平安;健康;最好,没毛病;没有过失”;
「無駄」むだ“徒劳,无用;浪费,白费”;
「無理」むり“无理,不合理;难以办到,勉强不合适”;
「無害」むがい“无害,没有害处”;
故选A
45. そんな大切な仕事は、あの人 ( ) できるはずがない。
A. なんかに B. だけに C. ばかりに D. までに
【答案】A
【解析】
【详解】句意:那样重要的工作,那个人应该做不了。
本题主要考查副助词的用法。
「なんか」用于自己时,含有谦逊的语气;用于他人表示轻蔑。意为“~之类的”。符合句意表达,故入选。「だけに」意为“正因为~;不愧是~”,与句意不符,故排除。「ばかりに」意为“正是由于~”,后项多是意料之外的、不好的结果。与句意不符,故排除。「までに」后续瞬间动词,意为“在~之前”。与句意不符,故排除。
故选A。
46. 陳さん掃ってくる ここで待っていてください。
A. まで B. までに C. までも D. までを
【答案】A
【解析】
【详解】句意:请在这里等待,直到陈先生来打扫。
本题主要考查助词的用法。
「まで」意为“直到~”;「までに」意为“在~之前”;「までも」意为“甚至,连~也”;「までを」无这种表达。根据句意,「まで」为最佳选项。
故选A。
47. 毎日満員電車で学校へ行くのはつらい がある。
A. あまた B. もの C. くせ D. こと
【答案】B
【解析】
【详解】句意为:每天坐满员电车上学很痛苦。
本题考查文型。「ものがある」表示某件事情确实有令人感动、钦佩、赞叹之处。意为“确实是有……;实在是有令人……”。
「数多 あまた」名词,许多,众多。
「くせに」前接名词「の」/用言连体形式。表示后项内容与前项的情况不相符合。与 「のに」意思相同,意为 “可是……;却……”。主要用于人。
「ことがある」前接动词「た形」。用于叙述曾经经历或做过的事。意为“曾经……”。
故选B。
48. この質問は聞けば聞く( )分からなくなります。
A. しか B. ほど C. さえ D. まで
【答案】B
【解析】
【详解】句意:“这个问题越问越不明白了。”
本题考查副助词的用法。
「ほど」:副助词,表示程度,句型「用言仮定形+ば+同一用言連体形+ほど」,表示“越来越···”。「しか···ない」:表示限定,“仅仅,只”的意思。「さえ」:副助词,接在名词或助词后,表示最低限度,“只,连”的意思。「まで」:作为格助词表示终点,作为副助词表示极端事例的举例,译为“甚至于···”。
故选B。
49. あした、サッカーの試合だね。( )頑張ってください。
A. はっきりと B. すっかりと
C. しっかりと D. ゆっくりと
【答案】C
【解析】
【详解】句意为‘明天是足球比赛了吧,好好加油哦。’
本题考查副词词义。
A清楚地;B完全地;C好好地;D慢慢地
故选择C。
50. 小馬のように走れるから、その靴を「小馬走り」 いう名が付けられました。
A. って B. った C. っぽい D. っけ
【答案】A
【解析】
【详解】句意为“能像小马那样跑,所以这种鞋子被命名为‘小馬走り’”。本题考查句型含义及用法。
「っていう」在口语中说明不太熟悉的人、物、地点的名字时,使用本句型。
无B项「った」这一句型,可排除。
「っぽい」前可接名词、形容词、动词,表示容易发生某种状态或行为,意为“总是…”,与本句句意不符,可排除C项。
「っけ」为终助词,用于关系亲切的熟人、朋友间的会话,意为“是…吗?”本句并不是向对方确认某一消息或事实,可排除D项。
故选A。
51. ――毎日薬を飲まなければなりませんか。
――いいえ、毎日( )。
A. 飲まなければなりません B. 飲まないといけません
C. 飲まなくてもいいですよ D. 飲んでもいいですよ
【答案】C
【解析】
【详解】句意为‘—必须每天喝药吗?—不,也可以不用每天喝’。
本题考查句型。
「~なければならない」:必须……;
「~ないといけない」:不得不、必须……;
「~なくてもいい」:不做……也是可以的;
「~てもいい」:做……也是可以的。
故选C。
52. 言いたいことが あるのに、何も言えなかった。
A. いっぱい B. いっぱいに C. いっぱく D. おおぜい
【答案】A
【解析】
【详解】句意:想说的事情明明很多,但是什么都不能说。
本题考查副词的用法。
「いっぱい」“很多”,可以指人或物
「おおぜい」“很多”,只能指人
根据题意是事情多,故选A。
53. 彼が自分で考える問題だ。答えを教えてやる( )。
A. わけだ B. わけではない C. ことはある D. ことはない
【答案】D
【解析】
【详解】句意:这是他自己思考的问题。没有必要告诉他答案。
本题考查文型。「ことはない」劝说对方不要产生这样或那样的心情或行为,因为那是不必要的。
「わけだ」表示客观常理、对既成事实的解释。应该...。
「わけではない」并非,并不是。
故选D。
54. 旅行は視野を広げる___役に立つ。
A. うえで B. うえに C. うちに D. うちは
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘旅行对开拓视野有好处。’
本题考查句型。
「~上で」在……之后;在……方面
「~上に」表示递进。不仅……而且……
「~うちに うちは」表示在……期间;趁着……
故选择A。
55. 失敗したからと言っても、そんなに気にする_________。
A. よりほかない B. ことはない
C. しかない D. ほどではない
【答案】B
【解析】
【详解】句意:虽说失败了,但也不用太往心里去。
よりほかない:除了……以外,没有其他选择、可能性、方法。
ことはない:用不着,不用…。
しかない:除了……以外,没有其他选择、可能性、方法。
ほどではない:没有达到…的地步。
からと言っても,虽然…也…,就算再…也…,所以后句逻辑是就算…也不用…,故选B。
第三部分 阅读理解(共20小题;每小题2.5分,满分50分)
阅读系列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
南小学校6年の皆さんへ
先週の金曜日は家に来てくれて、ありがとうございました。
南小学校では、75歳以上の人が一人で住んでいる家を訪ねて、話をしたり、掃除したりすることをもう5年も続けているそうですね。私はお知らせのお手紙をもらってから、皆さんが来るのを一か月間ずっと楽しみにしていました。
私の家には、若い人たちが来ることがあまりありません。① 、用意したお菓子や料理を皆さんが食べてくれるかどうか、ちょっと心配でした。でも、喜んでたくさん食べてくれましたね。
楽しい話もいろいろ聞きました。今川君が犬にお菓子を取られた話は思い出すと、今でも笑ってしまいます。大きい声を出して笑ったことは、最近はほとんどありませんでした。それから、掃除もしてくれました。高い所の窓は汚れたままになっていたのですが、山下さんたちが椅子に上がって、きれいにしてくれたので、とても明るくなりました。
私には娘がいて、娘には男の子が二人いますが、今は外国に住んでいるので、あまり会えません。皆さんが帰る時は泣きそうになってしまってごめんなさいね。でも、本当に嬉しかったのです。
また、いつか遊びに来てください。
秋山静子
56. 「お知らせのお手紙」には、どんなことが書いてありましたか。
A. 南小学校の子供たちが、秋山さんの家を一か月前に訪ねたこと
B. 南小学校の子供たちが、秋山さんの家を一か月後に訪ねたこと
C. 75 歳以上の人が南小学校を訪ねることが、一か月前に決まったこと
D. 75 歳以上の人が、南小学校を一か月後に訪ねることが決まったこと
57. 文中の①のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。
A. ところが B. ところで C. それから D. ですから
58. 「心配でした」とありますが、心配だったのはどんなことですか。
A. 自分が用意したお菓子や料理を小学生が喜んでくれるかどうか
B. 若い人たちが用意したお菓子や料理を小学生が食べてくれるかどうか
C. 子供の好きなお菓子や料理を自分が食べられるかどうか
D. お菓子や料理を自分がたくさん用意できるかどうか。
59. 「嬉しかったのです」とありますが、嬉しかったのはどんなことですか。
A. 子供たちと料理を作ったり、子供たちから楽しい話を聞いたりしたこと
B. 子供たちと話ができたり、子供が掃除をしてくれたりしたこと
C. 外国に住んでいる娘と二人の男の子が家に遊びに来てくれたこと
D. 子供たちが帰る時、泣かないで「さよなら」と言ったこと
60. 秋山さんがこの手紙で一番言いたいことは何ですか。
A. みんなが帰る時、泣いてしまってごめんなさい
B. 家族が近くにいないので、ぜひまた手伝いに来てください
C. ぜひ一度、みんなで私の家へ遊びに来てみてください
D. 家に来てくれて、本当にありがとうございました
【答案】56. B 57. D 58. A 59. B 60. D
【解析】
【分析】本文难度适中,主要是秋山静子给南小学六年级的同学们的一封信。
致南小学六年级的同学们
谢谢你上周五来我家。在南小学,去拜访75岁以上的独居家庭,和他们聊天,打扫卫生,这样的事情已经持续了5年。我收到通知信后,一个月以来一直期待着大家的到来。年轻人很少来我家。所以,我有点担心大家吃不吃我准备的点心和饭菜。不过,大家还是很高兴地吃了很多。也听了很多有趣的故事。今川被狗抢走点心的事,回想起来,至今仍让我忍俊不禁。最近几乎没有大声笑过。另外,还帮我打扫。高处的窗户脏兮兮的,山下他们爬上椅子,把窗户打扫干净,变得非常明亮。我有个女儿,女儿有两个儿子,现在住在国外,所以不太能见面。大家回去的时候都快哭了,真对不起。但是,我真的很高兴。请什么时候再来玩。
秋山静子
【56题详解】
由原文「南小学校では、75歳以上の人が一人で住んでいる家を訪ねて、話をしたり、掃除したりすることをもう5年も続けているそうですね。私はお知らせのお手紙をもらってから、皆さんが来るのを一か月間ずっと楽しみにしていました。」可知,“通知信”里写一个月后,南小学的孩子们要去了秋山家。故选B。
【57题详解】
由原文「私の家には、若い人たちが来ることがあまりありません。① 、用意したお菓子や料理を皆さんが食べてくれるかどうか、ちょっと心配でした。」可知,前文提到年轻人很少来我家,后文提到我有点担心大家吃不吃我准备的点心和饭菜,前后属于因果关系。故选D。
【58题详解】
由原文「用意したお菓子や料理を皆さんが食べてくれるかどうか、ちょっと心配でした。」可知,担心的是自己准备的点心和饭菜小学生会不会喜欢。故选A。
【59题详解】
由原文「楽しい話もいろいろ聞きました。今川君が犬にお菓子を取られた話は思い出すと、今でも笑ってしまいます。大きい声を出して笑ったことは、最近はほとんどありませんでした。それから、掃除もしてくれました。高い所の窓は汚れたままになっていたのですが、山下さんたちが椅子に上がって、きれいにしてくれたので、とても明るくなりました。皆さんが帰る時は泣きそうになってしまってごめんなさいね。でも、本当に嬉しかったのです。」可知,高兴的是能和孩子们说话,孩子帮我打扫卫生。故选B。
【60题详解】
由原文「先週の金曜日は家に来てくれて、ありがとうございました。」可知,秋山在这封信里最想说的是真的非常感谢大家来自己家。故选D。
(二)
先週の土曜日、私はデパートへ買い物に行きました。新しいスカートを買いたかった(想要买)です。好きなデザインもありましたが、高くて買いませんでした。来週の月曜日は姉の誕生日ですから、姉にマフラーを買いました。今年流行の赤のマフラーはもうないので、姉が好きな黄色のマフラーを買いました。もうすぐ子供の日です。妹にもプレゼントを買いました。かわいい人形でした。和菓子も買いました。それも妹が好きなものです。私は昨日傘を無くしたので、傘も買いました。
61. 私はスカートを買いましたか。
A. 好きなデザインがありますから、買いました。
B. 今年流行のスカートですから、買いました。
C. 好きなスカートがありませんから、買いませんでした。
D. 値段が高いですから、買いませんでした。
62. 姉の誕生日はいつですか。
A. 先週の土曜日 B. 来週の月曜日 C. 子供の日 D. わかりません
63. 「私」は姉に何を買いましたか。
A. 新しいスカート B. 好きなスカート C. 黄色のマフラー D. 赤のマフラー
64. 「それ」は何ですか。
A. 黄色のマフラー B. かわいい人形 C. 和菓子 D. 傘
65. 「私」は何を買いましたか。
A. スカートと人形と和菓子と傘 B. マフラーと和菓子とデザイン
C. マフラーとスカートと人形と傘 D. マフラーと人形と和菓子と傘
【答案】61. D 62. B 63. C 64. C 65. D
【解析】
【分析】文章大意:
上周六,我去百货商店买东西了。我想买新裙子。虽然也有喜欢的设计,但是太贵了没买。下周一是姐姐的生日,所以给姐姐买了围巾。今年流行的红围巾已经没有了,所以买了姐姐喜欢的黄围巾。儿童节快到了。我给妹妹也买了礼物。是个可爱的人偶。我也买了日式点心。那也是妹妹喜欢的东西。我昨天丢了伞,所以也买了伞。
【61题详解】
由原文「好きなデザインもありましたが、高くて買いませんでした」可知,因为围巾贵,所以作者没买。故选D。
【62题详解】
由原文「来週の月曜日は姉の誕生日ですから」可知,下周一是姐姐的生日。故选B。
【63题详解】
由原文「姉が好きな黄色のマフラーを買いました」可知,作者买了姐姐喜欢的黄围巾。故选C。
【64题详解】
由原文「和菓子も買いました」可知,指代买的日式点心。故选C。
【65题详解】
由原文「姉が好きな黄色のマフラーを買いました」、「妹にもプレゼントを買いました。かわいい人形でした。和菓子も買いました。」、「私は昨日傘を無くしたので、傘も買いました」可知,作者买了围巾、玩偶、和式点心和伞。故选D。
(三)
私は 9 月から日本語を習っています。もう 1 カ月半になりました。毎日新しい言葉(语言)を 20 ぐらい習います。新しい漢字を 10 ぐらい習います。毎週の月曜日は試験があります。ですから(因此)、日曜日にまだ勉強します。
簡単な会話はできますが、難しいことはまだ話すことができません。短い手紙を書くことができますが、長い手紙を書くことができません。まだ日本語では自分の意見を言うことができません。日本の映画やテレビは少し分かります。
休みにはジョギングします。ときどき映画も見ます。私は自動車の運転ができますが、お金がありませんから、買うことができません。日本では自動車はとても高くて300万円です。
66. この人はいつから日本語を習っていますか。
A. 4 月から B. 7 月から C. 9 月から D. 10 月から
67. この人は1日どのぐらい言葉を習っていますか。
A. 10 ぐらい B. 20 ぐらい C. 40 ぐらい D. 50 ぐらい
68. この人の日本語は今どうですか。
A. 簡単な会話はできますが、難しい言葉はまだ話すことができません。
B. 簡単な会話もむずかしいことも話すことができません。
C. むずかしい会話はできますが、簡単な会話はできません。
D. どちらも大丈夫です。
69. この人はどうして日曜日にも勉強しますか。(どうして:为什么)
A. 新しい言葉と漢字がむずかしいです。
B. 月曜日は試験がありますから。
C. 宿題は多いです。
D. 勉強が大好きです。
70. この人は休みの時に何をしますか。
A. ジョギングをします。ときどき映画を見ます。
B. いつも映画を見ます。ときどきジョギングをします。
C ときどき映画を見ます。友達の家に行きます。
D. ときどき会話を練習します。映画を見ます。
【答案】66. C 67. B 68. A 69. B 70. A
【解析】
【分析】本篇是一篇记叙文。叙述了笔者的日语学习情况以及周末是如何度过的。整篇文章没有难题,所有选项均在原文中可以找到。做题时需认真、仔细。
我从9月份开始学习日语,已经一个半月了。每天学大约20个新单词和10个左右的汉字。每周周一有考试。因此,周日也会学习。虽然会简单的会话,但是还不会较难的表达。会写简短的书信,长的书信还写不了。也不能用日语表达自己的意见。懂一点日本电影和电视等等。休息的时候会跑步。有时候会看电影。我虽然会开车,但是因为没钱,所以没买车。在日本,汽车非常贵,要300万日元。
【66题详解】
原文中提到「私は 9 月から日本語を習っています」。故选C。
【67题详解】
原文中提到「毎日新しい言葉(语言)を 20 ぐらい習います」。故选B。
【68题详解】
本题考查与文章内容相符的一项。
题目的意思:这个人现在日语水平怎么样。
四个选项的意思分别是:
A.虽然会简单的会话,但稍难一些的还不会。
B.简单的会话和难的会话都不会说。
C.虽然会难的会话,但是简单的不会。
D.简单的、难的都没问题。
原文中提到「簡単な会話はできますが、難しいことはまだ話すことができません」,所以笔者是会简单的会话,但稍难一些的还不会。故选A。
【69题详解】
本题考查原因理由。这类题优先找关键词「から」、「ので」、「ですから」等。
题目的意思:这个人为什么周日也要学日语呢
四个选项的意思分别是:
A.因为新单词和汉字太难了。
B.因为周一有考试。
C.因为作业很多。
D.因为特别喜欢学习。
原文中提到「毎週の月曜日は試験があります。ですから(因此)、日曜日にまだ勉強します。」,所以这个人是因为周一有考试,所以周日还在学日语的。故选B。
【70题详解】
本题旨在考查考生对文章内容的理解。
题目的意思:这个人休息的时候做什么呢?
四个选项的意思分别是:
A.跑步。有时候会看电影。
B.总是看电影。有时候会跑步。
C.有时候看电影。去朋友家。
D.有时候进行会话练习。看电影。
原文中提到「休みにはジョギングします。ときどき映画も見ます。」,A选项与原文一致。故选A。
(四)
大崎駅の前にある喫茶店で100人の若い会社員に聞きました。質間は①「よく喫茶店に来ますか」と、②「どうして喫茶店に来ますか」の2つです。
まず、質問①について、100人全部が毎日喫茶店に行くと言っていました。その中に、1日3回か4回喫茶店に行く人が23人もいました。それで、会社員はよく喫茶店を利用していることが分かりました。
そして、質問②については、「仕事が大変なので、サボって(偷懒)喫茶店に来る」という回答が一番多くて、57人もいました。次に多かったのは、「その店のコーヒーとお菓子がおいしいから」と言う人で、19人いました。その中には、会社が終わってから2 時間ぐらいその喫茶店にいて、その店のコーヒーとケーキが好きな人もいます。
3番目の理由は、「友達と話したいから」で、10人いました。会社で話すことができないことがある時に来るそうです。( ア )、上司の文句(怨言)を言う時やほかの会社に就職しようと思っている人です。電話で話すより喫茶店のほうが安全です。
ですから、喫茶店は飲み物や食べ物だけではありません、ほかのことについても、とても便利な店です。
71. ( ア )には何を入れますか。
A. それに B. そして C. 例えば D. または
72. 文中「2時間ぐらいその喫茶店にいて」がありますが、それはどうしてですか。
A. ゆっくりサボりたいですから
B. コーヒーやケーキを楽しみたいから
C. 会社で話すことができないことを話したいから
D. 電話で友達と話したいから
73. 3番目の理由について、どうして喫茶店を利用して友達と話しますか。
A. 会社より料金が安いから
B. 会社は友達がいないから
C. 会社で話すことができない内容だから
D. 会社はおいしいものがないから
74. 文章の内容に合っているものはどれですか。
A. 最近、喫茶店で就職しようと思う人が多い。
B. 喫茶店の店員はとても優しくて、よく利用されている。
C. 毎日喫茶店に行く会社員は32人もいる。
D. 仕事をしたくないので、喫茶店に来る人が50人より多い。
75. 喫茶店はどんなところですか。
A. 営業時間が長いから便利なところ
B. たくさんのおいしいコーヒーとお菓子があるところ
C. 近くの会社員がそこでやりたいことが何でもできるところ
D. 会社で言うことができない事について人と相談のいいところ
【答案】71. C 72. B 73. C 74. D 75. D
【解析】
【分析】本文难度适中,主要写咖啡店的其他用途。我们在大崎站前的咖啡店询问了100名年轻的公司职员。问题有①“你经常来咖啡店吗 ”和②“你为什么来咖啡店 ”两个。首先,关于问题①,100个人都说每天都去咖啡店。其中,一天去3 ~4次咖啡店的人有23人。因此,知道了公司职员经常光顾咖啡店。然后,关于问题②,回答“因为工作很辛苦,所以偷懒来咖啡店”的人最多,有57人。其次回答最多的是“因为那家店的咖啡和点心很好吃”,有19人。其中也有下班后在那家咖啡店待两个小时,喜欢那家店的咖啡和蛋糕的人。第三个理由是“想和朋友聊天”,有10人。据说是在公司有不能说的事情的时候来。例如,抱怨上司的时候,或是想去其他公司就职的人。比起打电话,咖啡馆更安全。因此,咖啡馆不仅是提供饮料和食物的地方,在其他方面也非常方便。
【71题详解】
由原文「会社で話すことができないことがある時に来るそうです。( ア )、上司の文句(怨言)を言う時やほかの会社に就職しようと思っている人です。」可知,后文是对前文的举例说明。故选C。
【72题详解】
由原文「次に多かったのは、「その店のコーヒーとお菓子がおいしいから」と言う人で、19人いました。その中には、会社が終わってから2 時間ぐらいその喫茶店にいて、その店のコーヒーとケーキが好きな人もいます。」可知,是因为想享受咖啡和蛋糕。故选B。
【73题详解】
由原文「3番目の理由は、「友達と話したいから」で、10人いました。会社で話すことができないことがある時に来るそうです。」可知,因为是不能在公司说的内容所以要去咖啡厅和朋友聊天。故选C。
【74题详解】
由原文「「仕事が大変なので、サボって(偷懒)喫茶店に来る」という回答が一番多くて、57人もいました。」可知,因为不想工作所以来咖啡店的人比50人多与文章内容相符。故选D。
【75题详解】
由原文「上司の文句(怨言)を言う時やほかの会社に就職しようと思っている人です。電話で話すより喫茶店のほうが安全です。ですから、喫茶店は飲み物や食べ物だけではありません、ほかのことについても、とても便利な店です。」可知,咖啡店是个和人商量在公司不能说的事的好地方。故选D。
第四部分 写作(满分30分)
76. 同学们从小到大,有至今难忘的生日吗?比如有很多朋友来参加生日,很开心很热闹,或是收到了心心念念的生日礼物。或是爸爸妈妈带自己出去玩等等。
请以「忘れられない誕生日」(难以忘记的生日)为题,写一篇文章,描述那次生日的情况并说明难忘的原因。
写作要点:
1.说明哪次生日难忘。
2.描述那次生日的情况
3.说明那次生日难忘的原因。
写作要求:
1.字数 200 字~250 字。
2.语法准确,语义连贯,格式正确,书写工整。
3.用”です、ます”体。
【答案】 忘れられない誕生日
一番忘れられない誕生日は高校一年生の時の誕生日でした。
高校に入る前に、私はずっと家族と一緒に住んでいました。誕生日はいつも友達を誘って、家で誕生日パーティーを楽しく開きます。高校は家から遠かったですから、学校の学生寮に住みました。高校一年生のはじめは友達が少なくて、寂しかったです。
あの日は私の誕生日でした。誕生日を覚えてくれる人はいないと思って、1人で寮に帰りました。ドアを開けたら、真つ暗でした。ルームメイトはみんなまだ帰っていないかと思って、電気が急につきました。ルームメイトはみんな誕生日の歌を歌って、ケーキを私の前に届けました。私はその瞬間、とても感動して、涙がボロボロと出てきました。
【解析】
【详解】根据提示,本篇作文要求写叙事文,题材是关于自己最难忘的生日。一定注意不要跑题,比如过多注重对朋友和自己之间发生的事情,这样容易跑题成“我的朋友。”
其次在写作时必须围绕三个要点展开阐述:1.说明哪次生日难忘。2.描述那次生日的情况3.说明那次生日难忘的原因。围绕这三个要点,文章也可以分成三个段落来写,第一段直接点题,第二段先为生日那天发生的事情做一下铺垫,比如写一下自己平时比较孤独,或者比较忙碌,本以为不会有机会和大家一起过生日了之类的。最后一段直接写难忘的生日当天发生的事情,后半段再使情感升华,与第一段首尾呼应,使得文章结构更加完整。